VMware Horizon Service (DaaS on VMC on AWS)

最終更新日

VMworld2019 にて待望のHorizon Cloud on Azure のVMC on AWS 版が発表された。現時点でのアナウンスをまとめる。

2019 年8 月現在のHorizon ファミリー

オンプレミスのHorizon、クラウド版のHorizon があるが、クラウド版のHorizon は3 種類に分かれる。

  1. Horizon7 on VMC on AWS
  2. Horizon Cloud on Azure
  3. Horizon Cloud on IBM

1 のHorizon7 on VMC on AWS は、VMC on AWS 上にHorizon7 環境を構築するもので、あくまでもインフラ部分がVMware マネージドになる。したがって、DaaS というよりはむしろオンプレに近く、Connection Server 等のアップデートも顧客自身で実施する必要がある。

2 のHorizon Cloud on Azure に関しては、Azure リソースを活用したDaaS で、1 と異なりHorizon 管理コンポーネント部分もVMware 側でマネージドされる。Horizon 環境のアップデートはコンポーネントが多いとかなり大変なので、ここは相当なメリットと個人的に感じる。1

3 は2 のIBM Cloud 版。

VMware Horizon Service は、 1 において、管理コンポーネントもVMware マネージドになる、まさにDaaS である。

現時点で分かっていること

Day2 のGeneral Session とブレークアウトセッションである「Extend Your Virtual Desktop Infrastructure with Horizon7 on VMware Cloud」をまとめた。

VMC on AWS やCloud Automation Services(CAS)といった、VMware のSaaS 系製品の統合ポータルから、最初の展開を実施する。

マルチAZ 構成かシングルAZ 構成かを決め、リージョン、初期展開ユニット数、最大展開ユニット数を設定する。ユニットとは、デスクトップの単位であり、1 ユニットは2 vCPU、4GB vRAM、75GB Diskを表す。デスクトップのサイズはSmall、Medium、Large から選ぶことができ、Medium の場合は4 vCPU、8GB vRAM、100GB Disk となり、おそらく2 ユニットとなるはずである(ディスク容量は2 倍になっていないが…)。

Small は1、Meduim は2、Large は4 ユニットであろう。

デモ画面を見ると、マルチAZ の場合、600 ユニットで38 $/hour であることかがわかるが、詳細は後述する。最小は300 ユニットらしい。

次に、AWS のアカウントと連携する。ここに関しては、画面を見る限りVMC on AWS と同じ手順であろう。

そのあと、管理コンポーネントとデスクトップ用にそれぞれ VPC 内でサブネットを分割する。Horizon Cloud on Azure でも似たような設定をするが、どうやら現時点ではDMZ 用ネットワークの設定項目はないようだ。

Connection Server (UAG?ELB?)のFQDN を設定し、通知用のメールアドレスも設定する。Tenant Name はよくわからないが、セッションを聴く限り、おそらくHorizon Cloud on Azure やオンプレミスのHorizon をまとめて管理できる https://cloud.horizon.vmware.com/ のテナントのことを指すと思われる。オンプレもHorizon Cloud on Azure もHorizon Cloud Service もまとめて単一のコンソールで管理できる、みたいな。

最後に、課金体系を選択する。オンデマンド、1 年前払い、3 年前払いから選択する。3 年前払いだと、なんと50% とのこと。ここまで割引されるのであれば、前払いの方が魅力的か。

小さいが、スクリーンショットのコストの記載はこうなっている。

Estimated cost is the list on-demand price based on the pricing model. It does not include any promotional pricing that you might have.
not does it include other on-demand charges generated during capacity use, such as data transfer and elastic IP address charges.

データ通信費やelastic IP の分は価格は別よ、と言っているが、この価格がライセンス+インフラという認識でいいのか、インフラだけなのか、ライセンスだけなのかが分からない。例えば、電源のスケジューリングを駆使して8 時間×20 日の起動時間まで節約すれば、もっと安くなるのか?現時点では不明。

初期設定が完了すると、ユニットの使用割合などが表示される。ただし、重要なのは、現時点ではデスクトップのアサインやイメージのインポートを等をしていないということ。よって、この後に、Horizon Cloud コンソール側(https://cloud.horizon.vmware.com/ )からこれらの設定をする。

以上が、現時点で分かっていることになる。ただし、あくまでもGA 前であり、この情報は変わる可能性が大いにある。

まとめ

オンプレミスのHorizon 環境とクラウドのHorizon を連携させる場合、ハイパーバイザーが異なる点から、Horizon Cloud on Azure との連携は難しかったし、Horizon 7 on VMC on AWS に関しては、Horizon 部分だけでなくVMC on AWS の価格も含むため、コスト的にはかなり大きなものとなる。その間を埋めるソリューションとして、例えばオンプレミスのHorizon 環境のスケール先として、同一のマスターで同じようなユーザビリティを提供できるような、まさに一貫した運用管理ができるという点で、今回のHorizon Cloud Service には期待したい。

  1. VMworld2019 のHorizon アップデートに関するセッションが非常に良かった。
    https://videos.vmworld.com/global/2019/videoplayer/27748

baba

無職です。 投稿内容は私個人の意見であり、所属企業・部門見解を代表するものではありません。と思いましたが現在どこにも所属してないので好き放題書きます。