VirtualCluster のご紹介(VMware DevOps Meetup #6 )

最終更新日

VMware DevOps Meetup #6 で登壇したときのスライドを置いておく。

https://vmware.connpass.com/event/191455/

内容としては、個人的に注目していたVirtualCluster という単一のKubernetes クラスタを複数のクラスタに分割するテクノロジーの紹介。肝はMaster Node のコンポーネント(の一部)をテナント毎に区切ったNamespace 内にデプロイするという点であり、API Server もテナント毎に用意されるため、テナントにアクセスするユーザーは自身のテナントのAPI Server にアクセスし、他テナントのAPI Server には関与しない。マルチテナンシーを実装するその仕組みはシンプルだが、テナント毎のetcd と、分割されるおおもと(資料中のSuper Master)のetcd の同期が非常に問題になってくるところで、残念ながら時間の関係上今回はその詳細まで立ち入らなかったが、いずれはきちんとキャッチアップしてまとめたい。

baba

無職です。 投稿内容は私個人の意見であり、所属企業・部門見解を代表するものではありません。と思いましたが現在どこにも所属してないので好き放題書きます。